2008.10.28

今日はお絵かき掲示板1周年です

今日はお絵かき掲示板1周年です

旧関係者専用ページに私が初めて昨年10/28にお絵かき掲示板を設けました。
その時の記念絵

★ラティオス★さんありがとうございました。
ちなみにこの方は数ヵ月後にはものすごく上手になっています。
上達が早くてすごいです。。。

B-CASが事実上廃止になります

地デジの利便性を大きく損なっていたB-CASがいよいよ廃止になるらしいです

詳しくはこちら

記事によると、B-CASがいよいよ廃止になる見込みです。
総務省のデジコン委員会で、「消費者や権利者の立場からB-CASについてさまざまな指摘が行なわれた」ということで放送局も反対していないということで事実上の廃止が決まったみたいです。

消費者から見てのB-CAS廃止の利点
・テレビ放送がアナログ放送どおり自由に録画できるようになる。
B-CASのせいでCMカットのような基本的な編集でさえできなくなっていました。
さらに、携帯電話やPSPなどの持ち運び型の携帯機器でも気軽に変換して再生できるようになると思います。
ダビング10でさえ、一旦DVDなどに書き込んだデータはPCに戻すことはできないなど、かなり利便性が悪いです。

・テレビやチューナー・メディアの値段が安くなる。
今まではテレビやチューナーを出す時はB-CAS社の審査やカード発行やARIBの厳しい技術資料に従わなければいけませんでした。
そのため値段が高くなっていました。(特にPC向けチューナー)
B-CASがなくなればメーカーが自由に製品を作れるようになり、価格競争も起こると期待します。
また、今まで批判の多かったCPRMという規格に対応していないDVD-R(一番安いDVDメディア)にも録画できるようになります。(多分)
追記
ARIBの技術資料には汎用バス(PCの処理上)に生データを流してはいけないというPCの本質を否定する規定がありました。
さらに、総務省も5000円以下の低価格チューナーの用意を急いでいるようで、そのためにもB-CASの廃止は不可欠だと思ったのでしょう。
消費者には何の利益もないので当然の流れだと思います。

・そもそもB-CAS自体が違法の可能性
記事より引用

B-CASは無料放送に必要のない暗号をかけて参入を制限するもので、独占禁止法(第3条)に違反する疑いがある。
BSデジタル放送では、受信料を払っていない者は見るなという意味の<受信確認メッセージが出る。これはWOWOWやスカパー!と同じ有料放送で、見なければ払わなくてもいいことになり、NHKが不払い者に対して「見ていなくても受信料を払え」と訴訟を起している論理と矛盾する。
 放送法第9条9項は、NHKは「無線用機器の製造業者、販売業者及び修理業者の行う業務を規律し、又はこれに干渉するような行為をしてはならない」と定めている。視聴者が私的複製できないような規格をメーカーに強制することは、この「干渉」にあたり、違法の疑いが強い。

公共の電波をDRMという暗号で囲い込んでいること自体、独占行為になると思います。
有料放送ならまた別ですが・・

結論
B-CASの廃止は地デジ普及には欠かせない当然の流れであると思う。
今後はFriioのようなコピーフリー(アナログ放送と同様)が当然になると思う。
私もコレをきっかけに実際に廃止になったら時期を見計らってPC用の地デジチューナーを買いたい。
結局消費者のことは何も考えていないシステムは崩壊すると思った。

2008.10.27

任天堂のウルトラハンド

誰もが昔一回は遊んだことがあると思うおもちゃ、ウルトラハンド

手元で開いたり閉じたりすることでつかんだり離したり出来る構造のものです。
実は原案は任天堂の横井さんの暇つぶし用の手製の玩具みたいです。
Wikipediaより引用

入社当初は企画や開発ではなく、設備機器の保守点検の仕事を任されることとなる。しかし仕事に飽きはじめ、暇つぶしで作ったおもちゃで遊んでいたところを任天堂社長の山内溥に見つかる。まもなく社長室に呼び出され、処罰を受けることを覚悟したが、意外にも山内から「それを商品化しろ」と言われた。それがきっかけで「ウルトラハンド」が作られた。

任天堂製の実物はこんな感じです。
実際に商品化したら140万個も売れる大ヒット商品になったそうです。
ちなみに横井さんはゲームボーイの開発にも関係していた人です。
任天堂は社員の発想を柔軟に取り入れている会社だと思いました。

2008.10.25

DSiがもうすぐ発売です

かなり忙しいので返信送れてスイマセン
いよいよニンテンドーDSiが11/1に発売です。
任天堂HPの社長が訊くコーナーでいろいろと興味深い情報があります。
・ポケモン配布に関するお知らせ・・
何気に今後お絵かき掲示板投稿者を優遇するかもしれません。。。
それでは・・

2008.10.23

新動画配信システム完成

新しい動画配信システムが完成しました
XOOPS Cube Legacyにcinemaruを入れました。
ちなみにこんな感じで見えます。


Powered by FREEPAGE メディアコーナー
サイズの関係で右を少し削っています。
ニコニコ動画のようにリアルタイムでコメントできます。
今後は動画を増やす予定です。
お楽しみに・・

« Previous | Next »