2008.10.21

P2Pなどの違法物ダウンロードが違法になります

P2Pなどの違法物ダウンロードが違法になります
詳しくはこちら
記事によると、動画・音楽に限定し、かつ情を知ってになるみたいです。
また、ニコニコ動画やようつべは対象外のようです。
なお刑事罰はないようです。
やはり違法ダウンロードが蔓延して影響が出始めたからこうなったと思います。
PS
ようつべやニコニコは擬似ストリーミングという形態です。
ある意味一種のダウンロードです。

2008.10.18

Xboxの故障率の高さが訴訟問題になりました

Xboxの故障率の高さが訴訟問題になりました

詳しくはこちら

記事によると、開発を終えた後に仕様を変更したことによる冷却機構の不具合や、委託生産した100台のうち68台しか機能しなかったことが発売に前に分かっていたにもかかわらず押し切って販売したことで、故障率の高さを隠したとして訴えられました。
マイクロソフトはソフト会社とはいえ、ハード関係の品質管理もしっかりとして欲しい物です。

2008.10.17

任天堂法務部の警告書?が流出しました

あの任天堂法務部の警告書(らしきもの?)が流出しました
注意:まだ真偽は分からないので断定できません
詳しくはこちら
記事によると、ファミコンROMをうpするとFOMA向けに変換してくれるNES2FOMAの跡地から、任天堂法務部からの警告書が見つかったようです。
それにしても任天堂が全自動マリオの動画を消していたのは個人的には驚きです。

2008.10.16

任天堂のサポセンへの問い合わせまとめ

以前任天堂のサポセンへ問い合わせた時のまとめ

・DSステーションではDSとAP間の通信は暗号化されているのですか?

任天堂独自プロトコルで暗号化されています。
一般のWEPなどとは違います。
WIFI通信・DLプレイ問わずです。

・以前ポケモンセンターでB社の市販されているようなAPが置いてありましたがAPは一般品なのでしょうか?

独自のファームウェアなどDSステーション用にカスタマイズしています。
※後に株ポケのサポセンへ問い合わせたところ、ポケモンセンターで使っているのはDSステーションと全く同じ模様。

・DSステーションで検索をするとpzで始まるSSIDが見つかるのですか何でしょうか?

そちらの方は一切設定しないでください。
つながらなくなります。

・自宅で無線ルーターが二重の時でも繋がりますか?

任天堂では二重ルーターはお勧めしません。
一部のソフトで相手と繋がらなくなる可能性があります。
既にルーターがある場合にはブリッジモードにしてください。

・DSiではWEP以外(AESなど)は使えるのでしょうか?

現時点では公式サイトに情報がないので分かりません。
※実際に調べたところTKIP/AESが使えます。
ただし、DSiウェアなどDSi専用ソフトに限ります。
従来のソフトでは無理です。

・自宅のルーターのポート解放は必要ですか?

基本的には不要です。
UPnPに対応していなくても大丈夫です。
但し、一部のお客様のルーターだと相性の関係でつながらないので、その時はポート解放をご案内しております。

サポセンの方、どうもありがとうございました。

2008.10.14

WEPはもはやイタズラ防止に過ぎません

WEPキーが一瞬で破られる技術が発見されたようです
詳しくはこちら
私はこのことはニンテンドーDSで使われるWEP技術はもはやいたずら防止程度の効果しかなさなくなったと思います。
考えられる被害
・PCに不正アクセスされる。
・不正アクセス・迷惑メールの踏み台にされる。
そして、安全に使いたい人は早急にWPA2-AESなどの安全な技術に移行すべきだと思います。
ちなみに私のLANはWEP無線でつなぐとサーバーにほぼつなげなくなます。
今後、さらに強化して行く予定です。

« Previous | Next »