2008.06.14

学校の体育祭がありました

この間学校の体育祭がありました。

・棒引き
中央においてある棒をどちらが多く自分の陣地に持っていくかを競うゲームです。

私は・・
やっている途中先輩に巻き込まれて転びました。
耳かすった程度で済んだけど痛かった。

・騎馬戦
私が上に乗りました。
練習の時はすぐにとられて終わったけど本番では違う
とられぬよう周りを見回して完全見張り
敵からは戦わずとにかく逃げる方針で
逃げるが勝ち
来たらすぐ下に
逃げろ~
で結局3回戦とも残った
3回戦マジできつかった
うちら含め3つしか残っていなかった
1回目は15残っていた
うち残ってなかったらもう少しで負けていたワイ
・終わった後友人に肩車してもらった

ちなみに私の色は優勝しました。
みんなでワーイでした。
そして今日、うちのクラスは何か?で2枚も賞状もらいました。
なんかよく分からないけど嬉しいです。

東京メトロ副都心線がオープンしました

本日いよいよ東京メトロ副都心線がオープンしました。

詳しくはこちら
(公式サイト)

棚から昔の資料が出てきました。

これは昔(といっても平成13年くらい)から地下鉄13号線としてとして考えられていたものです。
資料によれば、平成13年5月に都市計画決定され、当初は昨年開通が予定されていたそうです。
また、将来は横浜、羽田方面へも乗り換えなしで行けるようになるらしいです。
今度東京に行った時はぜひ乗って動画とかいろいろと撮りたいです。

予告ができる掲示板「予告.out」がオープン

犯行予告を共有する掲示板「予告.in」に便乗してなのか、今度は楽しく予告ができる掲示板「予告.out」がオープンしました。

詳しくはこちら

記事によると、投稿した内容は画像になるため、検索エンジンなどに引っかかりにくいらしいです。



2008.06.11

Wiiでクイズ番組体験ができるようになりました

WiiウェアにTV ショーキングというクイズ番組体験ソフトが配信開始になったらしいです。

詳しくはこちら

記事によると、色鮮やかなスタジオセット、個性的な司会者などが登場し、テレビ番組に出演しているような雰囲気が楽しめるらしいです。
画像を見る限りではMiiも使えるらしいです。

WiiWareもいろいろなソフトが安い値段で自宅にいながら楽しめるという点でいいですね。
ゲーム会社にとっても在庫リスクがないと思います。
今後さらにいろいろな種類のソフトが増えていくと思います。

2008.06.06

JR山手線の全駅にホームドアが導入されます

2013年以降JR山手線の全駅に順次ホームドアが導入されるらしいです。
また、それに先駆け
・6ドア車を順次4ドアに交換
・2010年に恵比寿・目黒駅に先行導入するらしいです。

先行導入の様子を見て後の本格導入に活かしていくらしいです。

詳しくはこちら(JR東日本のプレスPDF)

参考記事(GIGAZINE)

東京の大動脈と言われる山手線にホームドアが導入されることで、転落事故などがなくなることを期待します。
だがホームドアを導入することで少なからず電車の停車時間が長くなり(車掌の確認など)、従来のような間隔を詰めた運転は難しくなり、ダイヤ改正を余儀なくされるでしょう。

« Previous | Next »