2009.10.05
無線のWEPは安全性としては無意味です
詳しくはこちら
記事によると、隣の家の無線LAN内蔵PCでaircrackというソフトを使ってWEP解析され勝手にPSPとかDSを接続された人がいるようです。
しかも隣の家の人は中学生のようです。。
ここまで来たらもうWEPはセキュリティとしては事実上無意味と言っても過言ではないと思います。
DS接続には今のところはWiFiUSBコネクタが安全かな・・
私の家のようにPCほぼつけっぱなしなら利便性は変わりませんが、PCを切っていると使えないのはデメリットですね。
2009.10.04
FreeBSDでRWIN131070に設定したときの速度測定
クリックで拡大
上り最大49Mbps
下り最大68Mbps
かなり快適になりました。
2009.09.24
Wiiの値下げが決定しました
詳しくはこちら
記事によると、10/1からWiiの価格を2万5000円から2万円にするようです。
今年の6月までに国内で817万台、全世界で5262万台売れたようです。
ソニーのPS31万値下げに対抗したのかな・・
2009.09.22
さくらのフレッツ接続がたまに重いです
接続するISP側の収容装置によって異常にRTTが高いときがあります。
私の家からその方の家へpingすると・・
空いている収容装置では19ms
混んでいると53ms・・・
かなり差が大きいです。。
さくらもDIXになってから改善してくれないかな・・
2009.09.19
さくらインターネットがバックボーンを増強しました
詳しくはこちら
記事によると、大手IDC事業者のさくらインターネットがバックボーンを183Gbpsに増強したようです。
低価格レンタルサーバーで有名なさくらインターネットですが、格安専用サーバーサービスなどでも低価格・高品質で人気のようです。
追記
このブログはさくらのフレッツ接続を使っている某人の自宅サーバーで公開しています。
神奈川県からNTTのフレッツ県間接続網を経由して東京でさくらインターネットのバックボーンへ接続されています。