2009.10.08
学校が休み・・
今日は台風で学校が休みです
自宅でポケモンしてます。。
今バッジ2個でマターリ進めてます。。
もうすぐ文化祭だけどうちのクラスは全く進んでません。。
日常のこと・ポケモンニュース・配布など気ままに書いています。
2009.10.07
マイクロソフトが無料セキュリティソフトを出しました
比較的軽めにできているようで、ネットブックなどでも動作することが考慮されているようです。
私のマシンで使ってみましたがかなり軽いです。。
正規版Windowsだけでしかインストール出来ないようになっていることから、Windowsの正規品推奨キャンペーンの一つかな・・
2009.10.06
私の学校でも新型インフルの猛威が広がってます
某学年ではすでに数クラスの学級閉鎖があったらしいです。
学級閉鎖になったクラス(2人以上インフル感染)では他の人にも急速に広がっているようです。
近くの地域の学校では学校閉鎖なども一部出ているようです。
昨日は保健室がパンク状態だったと先生が言ってました。
うちの学校も下手したら文化祭中止かもです。。。
2009.10.05
任天堂がマジコン業者を提訴しました
記事によると、任天堂はソフトメーカー54社と共に、不正競争防止法に基づいてマジコン業者を提訴しました。
任天堂のリリースによると(引用)
マジコンに関しましては、本年2月に当社らの主張を全面的に認め、その輸入・販売行為を違法とする勝訴判決を得ておりますが、その後も市場ではマジコンの輸入・販売等が後を絶ちません。当社らは2月判決後もマジコンの販売を継続している業者らに対して中止を求める警告書を発送し、或いは過去にマジコンを販売していた業者らに対して損害賠償の支払いを求める警告書を発送してきましたが、当社らの警告を無視する、或いは当社らの警告に対して真摯な対応が見られないケースが多く見られるため、このたび、法的措置を取ることに致しました。
東京地裁で提訴してその後控訴しなかったので判決が決定したらしいです。
現実として秋葉原などではまだ販売されている実態を踏まえたことでしょう。
ワゴン車での移動販売や自動販売機での販売があるらしいです。
警告を送っていた噂は本当なんですね。
本訴訟を通じて、マジコン等の不正機器の蔓延により、当社及びソフトメーカー各社が極めて大きな被害を被っており、それによってコンピュータゲーム産業が深刻なダメージを受けていることをユーザーの皆様を始めとする社会全体の認識として共有して頂き、市場からこのような不正機器を排除するような潮流が生まれることを期待しています。
任天堂のサポセンの方が言っていたマジコンはユーザーの方にあまり使っていただきたくない機器だということですね。
ゲームメーカーの他にも正規品を扱っている流通業者などにも影響が出ているらしいです。
マジコンの販売は日々巧妙化、複雑化しており、また、インターネットを通じた販売が増えていることもあり、発見が難しくなってきています。そこで、多くの方々のお力をお借りして、マジコン等不正商品の根絶に向けてより一層強化していきたいと考えています。
さすがに任天堂だけでは巧妙化する海外の違法サイトなどの発見が難しくなってきたのかもしれません。
日本の任天堂の通報窓口はこちらです。
アメリカの任天堂は以前より通報窓口があります。