2009.05.11
Bフレッツを使っている企業サイト
Bフレッツを使っている(または使っていた)企業サイトまとめ
以下の情報はあくまで私が独自で調査した結果です。
間違っているかもしれませんのでご了承ください。
・Pixiv
自社内サーバーです。(こちら)
現在はUSENの光回線(Gate02)で固定8IPをいくつか使っているようですが(Bフレッツアクセスの可能性もあり)、以前はインターリンクのZOOTの複数固定IPサービスを使っていました。
tracertで経路を調べたら途中にTok2Bas**.vectant.ne.jpのようなのがあったのでおそらくBフレッツのベーシックプランだと思います。
データセンターで100Mbpsの回線を確保しようとするとかなりのコストがかかりますが、Bフレッツなら数分の一で実現できると思います。
・Digital Data DAM
広域のコンテンツ負荷分散配信サービスです。
全国に設置されているデジタルキオスク端末の余剰資源を用いて配信します。
以前このサービスを使って配信されているファイルを落としたときのIPを調べたところ、OCNのBフレッツサービスのIPでした。
しかもアクセスするたびに接続先が変わりました。(光プレミアムもあり)
動的IPらしいので多分OCNの企業向けサービスでしょう。(個人向けは30GB制限があります。)