2009.06.30
WiFi通信で86420エラーが多いのでルーターのメンテナンスをしました
私の家のネットワークはDSからPC用ネットワークに接続できないようにするために対外接続ルーター+DS用NATルーターを使っています。
PCからの接続では一般の1重ルーターですが、DSからの接続では2重になりルーター越え(STUNやUDPポートパンチング)などが難しくなり一部の人とWiFiで接続できないことがよくなりました。
さらにDS用ルーターではSPIなどの厳しめのセキュリティ設定で、外部からの接続をほぼ完全にフィルターしていたのでNAT超えができるようにフィルター関係の設定を変更しました。
IPv6が普及すれば基本的にNATがないので関係を考えないですみますが・・
2009.06.29
Windows7の先行予約キャンペーンが終了しました
詳しくはこちら
記事によると、Windows7の予約キャンペーンが10日間の期間限定だったところ、かなりの応募が殺到して早くも終了したようです。
VistaユーザーなどからのWindows7の関心の高さを反映していると思います。
次のキャンペーンもあることを期待します。
2009.06.27
Windows7のオンライン予約が始まりました
詳しくはこちら
ヨドバシカメラはオンラインサイトで、6/26-7/5限定でWindows7の先行予約を開始しました。
気になる値段は・・
・Home Premium
7777円
・Professional
14777円
なんか7に意図的に合わせている気がしますが・・
・バージョンの違い
日本で一般的に出回るバージョンは
HomePremium/Professional/Ultimate
の3つです。
HomePremiumは一般的な家庭向けPCにプレインストールされて販売され、最も出荷数が多いと思います。
ProfessionalはHomeにドメイン(Active Directory/NTドメイン)や、グループポリシーなどの集中管理機能、リモートデスクトップなどを追加した物です。
主に企業/個人のヘビーユーザー向けです。
Ultimateは35カ国語対応のMUIやBitlockerを含んだハイエンドユーザー向けです。
私だったらProfessionalを選びますね。。。
追記
MS公式のようです。
2009.06.25
ドメインの上位管理業者を変更しました
今まではKey-Systems GMBHでしたが、
・DNSが提供されていない(私の場合はValue-domainで取得したのでそれがありましたがたまに重くなるなど・・)
・Value-domain以外から設定変更ができない。
などの問題がありました。
その関係で上位管理業者をenomに変更しました。
・Value-domainでなくenomの安定したDNSが使える
・何かあってもenomの管理画面で設定できる。
などの点で満足しています。
ちなみに先週に申請して今日完了したのでちょうど1週間です。
2009.06.24
以前から気になっていたのでWindows7RC版を使ってみました
全体的にかなりVistaより軽くなっている感じです。
ソフトも私が試したところでは今のところ問題なく動いています。
ちなみにx64版です。
これからの実験が楽しみです。。