Home > 10月, 2008

2008.10.02

ソージ機さんがリク絵を描いてくれました

ソージ機さんがリク絵を描いてくれました

例のごとく中の人の好みでラティオス・・

image

夕焼けの感じがよく出来ていてすごいです。

これからも頑張ってください。

学校ネタ・・

なんとなく学校ネタ・・・

今日国語の時間で平家物語の祇園精舎をやっていました。

それで先生が祇園精舎の鐘の声

って読み上げたらちょうど非常ベルが誤作動しました。

なぜかうちの学校の非常ベルはよく誤作動するらしいです。

本当の火災の時とか大丈夫か心配です。。

JR山手線のポケモントレイン(後編)

海外の方で日本に行ったという方からポケモントレインの写真をいただいたので公開します。

今回は中です。

クリックで拡大できます。

pokemon_train_8

pokemon_train_9

pokemon_train_10

pokemon_train_11

pokemon_train_12

pokemon_train_13

pokemon_train_14

車内の内装も完全にポケモンですね。

新幹線はどうなのかな・・?

任天堂の新型DSはすごいらしいです

任天堂の新型DSはすごいらしいです

詳しくはこちら

記事によると、新型DSは現行の256×192の液晶よりも大きくなり、かも4:3の一般サイズらしいです。

また、カメラ機能は30万~130万画素らしいです。

詳しくは10月の任天堂カンファレンスで発表されるらしいです。

とても楽しみですね。

PCのHDDを交換しました

PCのHDDを交換しました

買って来た箱

DSCF2723

意外にシンプルですが精密機械なので取り扱い注意です

箱を開けるとこんな感じ・・

DSCF2724

DSCF2725

DSCF2726

シリカゲル付きの袋にしっかりと梱包されています。

作業前に

データのバックアップは忘れずに!

全て失いますよ!

私はサーバーにバックアップしておきました。

そのあとパーティションツールでHDDの全パーティションを削除します。

DSCF2729

DSCF2731

DSCF2732

終わったら完全にケーブル類を抜いて本体を分解します。

DSCF2734

DSCF2735

DSCF2740

開けると・・・

DSCF2741

こんな感じ・・

マジで感動・・

これがCPU(Celeron/2.4Ghz)

DSCF2742

上にべと付いているのはグリスです。

これがCPUファン

DSCF2743

付けるとこんな感じ

DSCF2745

さて実際の交換作業です。

IDEとか音声ケーブル外して・・

DSCF2749

フロントの固定ネジを外して・・

DSCF2750

DSCF2751

DVDドライブを引き出します

DSCF2752

すると下にHDDがあるので外します。

DSCF2755

カバーネジをとってずらします。

DSCF2760

外した後の中身はこんな感じ・・

DSCF2762

ドライバーを使ってネジを取って旧HDDを外します。

DSCF2768

DSCF2767

新HDDを袋から出して用意します。

DSCF2770

DSCF2776

IDEなのでジャンパをシングルorマスターにセットします。

ジャンパ設定はHDDに書いてあります。

DSCF2771

あとはケーブルつないで戻します。

DSCF2780

戻したら電源ONにしてBIOSでちゃんと認識されているか確認します。

DSCF2800

次はリカバリー編です。

« Previous | Next »