2009.08.13

ドラクエ3発売当時のニュース

ドラクエ3発売当時のニュースです

まさに当時は社会現象にまでなったようです。

学校を休んで買いに行った児童生徒が全国で392人補導されたようです。

さらに小学生などから脅し取る事件も900件あったようです。

これ以降はドラクエの発売日は休校日になったようです。

以下はYoutube動画です。(私とは一切関係ありません)

2009.08.12

地震が多い・・・

ここ最近なんか地震が多いです

首都圏での地震に続いて今日は静岡沖であったようです。

高速道路が通行止めになるなどいろいろと大変なことになっていますね。。

今のうちから大規模地震に向けての備えが必要かもですね。。

2009.08.09

Postfixの落とし穴

とあるさくらの専用サーバーエントリーを使っている人に

・Postfixでメール受信ができない

・ヘッダを見ると送信ホストがlocalhost.localdomainになる。

と言われたのでいろいろと調べたところ・・

Postfixの設定自体は何も問題ない・・・

サーバーのネットワーク関係の設定を調べたら

IPアドレス

112.78.xxx.xxx/25

fe80:xxxxxxx

Default Gateway

112.78.xxx.1

Hostname

localhost.localdomain

・Hostnameをメールの受信ドメインに設定して送ってみたら・・

問題なく送信できました。

メールサーバーの設定時にはホスト名の設定は必須です(多分)

2009.08.08

Windows7が発売前に流出しました

Windows7が発売前に流出しました

詳しくはこちら

記事によると、Windows7 UltimateのOEM(PCメーカー向け)RTM版(正式出荷版)がインターネット上に流出したようです。

一緒にインストールに必要なプロダクトキーも出回ってしまったようですが、マイクロソフト社は対策したらしいです。

またこのキーは発売されるPCでは使われないようです。

マイクロソフト社はどこのメーカーかは発表していませんが、中国のLenovoと一部では言われています。

追記

Windowsのライセンス認証はメーカー製PCの場合はパッケージ版とは多少異なります。

XP・Vistaの場合はSLPと言ってBIOSのメーカー名と専用プロダクトキーで認証します。

なのでおそらく今回流出したデータとキーを組み合わせても対応するメーカーのPCでないと使えません。

2009.08.04

ケータイのSIMカードからデータ復旧ができるようです

ケータイのSIMカードからデータ復旧ができるようです
詳しくはこちら
記事によると、携帯電話のSIMカードから消したアドレス帳などが復旧できるようです。
他にも他のSIMカードにバックアップしたデータを移し替える機能もあるようです。
かなり便利そうですが、悪用されると怖いですね。。

« Previous | Next »