2009.12.25

某アニメのタイトル画像生成ツールが出ました

かの有名アニメのタイトル風画像生成ツールが出ました

詳しくはこちら

記事によると、さくらインターネットの田中氏が公式ブログで某レールガンアニメのタイトル風画像を作れるサイトを作りました。

PHP+GDで、サイトサーバー側で生成するシステムのようです。

サーバーはCentOS+Apache2.2のようなので専用鯖の気もします。

追記

さくらの田中氏は自分の事務所があるらしいです。

こちら

Nyzillaが公開になりました

WinnyブラウザのNyzillaが公開になりました

詳しくはこちら

記事によると、セキュリティ研究者の高木氏がWinnyネットワークのコンピュータで公開されているファイル一覧を閲覧できるNyzillaを開発・公開しました。

アップロード機能は一切ないので安心して使えます。

またWinnyネットワークの現状を知るのにもいいかもしれません。

ダウンロード違法化とかで今後日本のP2Pはどうなるのか気になります。

2009.12.24

学校のインフル感染率

うちの学校のインフルの話

今日全体集会があって

うちの学校の全体で3割がインフルで出席停止になったと聞きました。

マスク徹底していても危険な香りが・・

2009.12.23

Winnyの新ウイルス

Winnyの新ウイルスが出たようです

詳しくはこちら

記事によると、WinnyやShareで違法に落としたソフトに個人情報をアップローダーに公開するウイルスが出回っているようです。

デスクトップの画像やファイル名・内容・リモートホスト・メアドなど様々な情報が流出しているようです。

さらに削除依頼をすると和解金を支払えとの詐欺まがいのメールが来るようです。

最近のウイルスは悪質なものが増えていますね。。

MicrosoftがWordの特許裁判で敗訴しました

MicrosoftがWordの特許裁判で敗訴しました

詳しくはこちら

記事によると、MicrosoftのWordがカナダのソフト会社i4iの特許を侵害していた問題で、販売差し止めの判決がでました。

MS側はすでに問題の箇所を取り除いた修正版を出す準備が出来ているらしいですが、今のところは上告などを検討するらしいです。

ソフトの特許もここ最近はどんどん複雑になっていますね。

« Previous | Next »